運営方針
1 訪問看護を提供することにより、生活の質を確保し、健康管理及び日常生活活動の維持・回復を図るとともに、在宅医療を推進し、快適な在宅療養が出来るよう努めなければならない。
2 ステーションは事業の運営に当たって、必要な時に必要な訪問看護の提供ができるよう努めなければならない。
3 ステーションは事業の運営にあたって、関係区市町村、地域包括支援センター、保健所、保健所及び近隣の他の保険・医療または福祉サービスを提供するものとの密接な連携を保ち、総合的なサービスの提供に努めなければならない。
運営特徴
訪問看護師は、訪問看護に必要な知識・技術と人間性を磨き、自己満足に落ちおることなく、利用者の権利を尊重し、人間同士の信頼関係を作ります。
主治医と連絡を取り、利用される方が期待する看護サービスの提供に努めます。明るく、暖かで、安心感が持てる「3A看護」と世界共通のパスポート「笑顔」で提供します。市町村や保健所の保険・福祉サービス、医療機関の諸サービス、質の良い民間サービスとも連絡を取って、利用者に療養に必要なサービスが広がるよう努めます。