運営方針
事業所の訪問介護員等は、要介護者及び要支援者の心身の特性を踏まえてその有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来るように、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行う。
事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
ご利用者様の人権を尊重し、常にご利用者様の立場に立ち、ご利用者様の心身の状況や今置かれている環境等に応じて、決め細やかなサービスを提供します。また、サービスの提供を通じてサービス従業者一人一人がご利用者様から勉強させていただく気持ちを忘れずに、日々努力し精進します。
要支援者のご利用者様には、ご利用者様の意欲を高めるような働きかけを行い、ご自身が出来る事はご自身で行っていただく事を基本とし、出来ない部分や困難な部分をご利用者様と一緒に行うことで、自立の可能性を最大限に引き出す支援を行います。
要介護状態の利用者様には、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来るように支援し、1日でも長く居宅生活が継続できるようサービスを提供します。