運営方針
事業所の訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえてその有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来るよう入浴・排泄・食事に介助その他生活全般の援助を行う。事業を行うにあたっては、関係市町村・地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
通院移送を行い移動自由な分野で、利用者の退院後等のリハビリを支援して介護度を上げないように努力している。利用者を快適な環境でより長く生活出来るようお手伝いする事により精神的な閉じこもりを防止している。終末期に在宅でターミナルケアを目指している利用者の家族や、居宅介護支援事業所や訪問看護事業所に協力出来るように、介護技術を高め介護福祉士を増やそうと努力している。