運営方針
                        
                            利用される方の意向を尊重したサービスが提供されるよう創意工夫することにより、個人としての尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援する。
                        
                    
                    
                        運営特徴
                        
                            ・身体拘束を絶対にしない介護の提供とそれに伴うリスク管理事故防止(身体拘束防止委員会・リスク管理委員会)
・おむつに頼らない介護等、介護サービス全般の見直し、研究、施設内研修(介護力向上委員会)
・職員の接遇マナー教育、研修(接遇マナー委員会)
・他職種共同による栄養ケアマネジメントの実施(食事委員会)
・ジョクソウ予防アセスメント、計画、実施によるジョクソウ予防(ジョクソウ予防対策委員会)
・ご本人またはご家族の生前意思と医師の判断に基づくターミナルケアの実施