運営方針
.懇切丁寧に行なうことを旨とし、職員から見た利用者の問題行動の解決という視点だけでなく、利用者のニーズを尊重しながらケアのプロとして専門性を発揮した個別援助計画を作成する。
・個別援助計画に基づき、利用者の機能訓練及び日常生活を営むのに必要な援助を行う。
・日常生活動作(ADL)の改善よりも生活の質(QOL)の向上を重視して、利用者がここでの生活に満足できるように努める。
・介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行なう。
・全員を定期的に見直すことで、その方にとって今一番大事なことを分け隔てなく取り組む体制を目指す。
・利用者の使用する施設、食器その他設備又は飲用に供する水について、衛生的な管理に努め、又は衛生上必要な措置を講ずるものとする。
・居宅介護支援業者、その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者と密接な連絡に努める。
運営特徴
1ユニットを1件の家と考え、中心に居間兼食堂を置き、日中は居間でくつろぎ、夜は自分の居室で就寝するという、出来る限り家庭的な雰囲気を大切に考え、その中で「お年寄りにいかに喜んでもらえるか」を常に考え仕事に取り組んでいます。