運営方針
入所者の意思及び人格を尊重し、常に入所者の立場に立ったサービスの提供に努め、可能な限り居宅における生活への復帰ができることを念頭に、入浴、排泄、食事介助等の日常生活上のお世話や機能訓練及び療養上の世話等を行います。
また、地域や家庭との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業所、保健医療サービス及び福祉サービス提供者と連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
「介護から自立へ」を基本理念とし、日常生活での支援を目的に「生活」「給食」「入浴」「排泄」「リハビリ」「行事」等々の目的別の各委員会を設置し、入所者の皆様の「生活の場」としての環境づくりを行うと共に、ご本人の自己実現が可能となるような支援活動を実施しています。
また、健康面では、定期健康診断や医師による健康チェックにより疾病の早期発見に努め、各医療機関と連携しながら健康管理を実施すると共に、個別機能訓練や集団リハビリ、音楽療法等を日常生活に取入れ、健康の増進を図っております。