運営方針
(事業の目的)
当施設が提供する介護サービスは、介護保険の理念の基づき、病気や怪我などにより、家庭において寝たきりやそれに準じる状態にある者に対して、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、短期入所生活介護及び介護予防短期入所生活介護により入浴・食事・機能訓練・介護予防などの各種サービスを提供することによって、ご利用者等の生活の助長、社会的孤立感の解消、心身機能の維持向上を図ると共に、その後家族の身体的・精神的な負担軽減を図ることを目的とします。
(運営の方針)
1 短期入所生活介護事業及び介護予防短期入所生活介護事業を、他の事業から独立して位置付け、人事・財務・物品等の管理については、管理者の責任において実施することとします。
2事業の実施にあたっては、居宅介護支援事業者、各保険医療機関、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービス事業者などとの連携を図り、協力と理解のもとに総合的なサービスの提供に努めるものとします。
3緊急の事態にも柔軟に対応できる体制を整備します。
運営特徴
定員35人の施設として地域に根ざした在宅介護サービスを提供しています。また、サービスを提供するハード面としては、従来型特養と同等の建物を有し、ソフト面は手厚い看護及び基準以上の介護員の配置、厨房の直接運営(職員の直接雇用)し、在宅復帰及び在宅生活の維持に貢献できるような施設運営を心がけています。