運営方針
要介護状態であって認知症の状態であるものに対して、家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活の世話及び機能訓練を行い、共同生活住居において利用者が自立した日常生活を営むことができるよう援助します。また、地域の居宅介護支援事業者、保健医療サービス、福祉サービスを提供する者、関係市町村と連携を図り総合的なサービスの提供に努める。
運営特徴
日常的に、馴染みの利用者同士、職員と散歩・買い物・喫茶店やモーニングに行っています。また一人ひとりが閉じこもることなく、利用者全員で図書館や回転寿司、デパートに行っています。
人工透析を受けている方も入居を受け入れています