運営方針
人がどこに住もうとも、地域住民として生きる姿を失わないように、又、自立した生活に何らかの支障を来した時には、それを出来るかぎりとり戻すよう支援する。
「できることは自分で、互いに助けあって、社会とつながって」の介護理念実践により、再び地域で生きる人として、在宅生活を支える。
運営特徴
自立支援・介護予防に対し、健康を身体的、精神的、社会的に捉え、特に身体的健康はすべての基本として、普段の体調管理を重要視する。パワーリハビリ、屋外歩行、「自ら動く」ことを日々のプログラムに細かく組み入れ、少人数できめ細かいかかわりを実施する。利用者同志の仲間づくり、地域へ向けての活動も積極的に行っている。