運営方針
1.入居者、利用者一人一人の自主性を尊重し、なるべく集団主義にならないよう自由な生活を保障し、専門的な
サービスを提供するよう努める。
2、情報公開を積極的に行い、広く提言を受け、又透明性のある苦情解決を確立し、その全てを介護の改善に
生かすよう努める。
3、地域に支えられ、地域と共に生きる施設作りを目指す。
運営特徴
在宅で生活している高齢者に対し各種サービスを提供して、自立した生活の助長や社会的孤独感の解消、
心身機能保持向上を図り、家族の身体的・精神的負担の軽減を図ることを目的として実施しています。
特色としては、非常に落ち着いた施設で、リハビリや排泄面の改善に力を入れております。
認知症介護実践者研修取得者3名(リーダー研修取得者2名)おり、認知症改善への取り組みも行っている。