運営方針
                        
                            利用者が可能な限り、居宅においてその有する能力に応じて、自立した生活を営むことができるように努めると共に、社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持、並びに利用者の家族の身体的・精神的負担の軽減を図る。また、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスの連携を図りながらサービスの提供に努めます。
                        
                    
                    
                        運営特徴
                        
                            地域の福祉センターに併設されておりますので、一般市民とロビーでふれあいを保てること。また、生きがい活動支援通所(軽度な利用者)事業との利用者間のコミュニケーションも図ることができます。更に、お風呂(一般浴・リフト浴)が鉱泉であるため、温まる等の効果があり熟睡できるようです。