運営方針
利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るよう、生活全般に渡る援助及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。また、事業の実施に当たっては関係市町村、居宅介護支援事業所その他地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
運営特徴
利用される方全員に、やすらぎの空間を与えたいと考えています。その為に、季節ごとの行事はもちろん、その他様々なイベント・行事を通じて、また、作品作りなどを通じて皆様にふれあっていただく機会を多く作っています。機能訓練に関しましても、3ヶ月に一度、体力測定を行い今現在のご自身の体力状況を把握していただいています。その為に、体力測定の結果をグラフで表示し、前回との差を見比べながら現在の体力状況を知ることができます。