運営方針
1・利用者の意志及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。
2・要介護者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活が送れるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行う。
3・利用者の社会的孤立感の解消及び機能維持を図る。
4・利用者の家族の身体的精神的負担の軽減を図るものとする。
5・地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、その他の居宅サービス事業者並びにその他の
保健医療サービス及び福祉サービスを提供するものとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
住み慣れた地域で安心してお過ごしいただけるよう、家庭的な雰囲気でお一人おひとりの声を大切に、ご一緒に楽しい一日を過ごさせていただきます。
食事やおやつは職員の手作りです。食材は自家栽培や地元産を中心に使用し新鮮な野菜を提供しています。
機能訓練は各種運動機具を使用、また最新型ウォ—ターべットマッサージ器やドクターメドマーを使用して血行をよくし疲労回復、筋肉の疲れ、神経痛の緩解、更にリラクゼーション環境を高めています。やぜひお楽しみ下さい。
アロマオイルによる、認知予防と癒しの空間作りを提供しています。