運営方針
当園は、利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立った、適切かつ円滑なサービスを提供します。
具体的には、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図りつつ、
(1)利用者の自立の促進、生活の質の向上等を図ることができるよう、
(2)利用者またはその介護を行う者の心身その他の状況及びその置かれている環境に応じて、
(3)入浴、食事の提供、創作活動、機能訓練、介護方法の指導、社会適応訓練、認知機能の維持・改善活動、レクリエーション等を行います。
運営特徴
当園では、認知機能の維持のために、たかハウスならではの本格的「脳トレ」また、健康運動などもアクティビティとして実施しています。
好評なのは栄養管理に行き届いた昼食です。ご利用者の皆さんが食を通して元気になられるのを実感しています。また、見学に来られた、各支援センターのケアマネージャーさん達にも、評判になっています。
アクティビティのメインとして、「手芸」「絵手紙」「音楽療法」を取り入れ、懐かしい唱歌や流行歌を歌い、手指の運動をして、心と身体をリフレッシュします。
また、介護リフレクソロジーの認定を受けた職員が、ご希望により(健康状態を確認の上)手のマッサージを行い、これも大変好評を得ています。(「体調が良くなった」「よく寝られるようになった」などのご意見をいただいています。)