運営方針
(1)その人の望む質の向上に努める。 (2)一人一人の残存能力(持っている力)や意欲を引き出すよう努める。 (3)職員は確かな技術と情熱と家庭的愛情を持って接する。 (4)サービス提供にあたっては、懇切丁寧をむねとし、ご利用者、ご家族等に対して、生活や療養上必要な事項について、理解しやすいように説明を行うとともに、同意を得て実施するよう努める。 (5)倉敷市、高齢者支援センター、居宅介護支援事業所、保険、医療、福祉サービス等と連絡・連携を図る。 (6)玉島中央病院等の医療機関との連携を図ることにより、緊急に医療が必要な時にいち早い対応をする。 (7)要支援1,2のご利用者については、より「目標指向型」の介護予防のサービスを提供します。 (8)ご利用者の個人情報の保護は、個人情報保護法に基づく厚生労働省のガイドラインに則して行います。当施設が得たご利用者の個人情報については、当施設での介護サービスの提供にかかる以外は原則的に行わないものとし、外部への情報提供については、必要に応じてご利用者又はそのご家族等の了解えることとする。
運営特徴
医師の指示のもと、身体のリハビリや口腔機能(食事・発語)のリハビリ、その他の必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者様の心身機能の維持回復を図り、日常生活の自立を支援するとともに、ご家族の介護負担を出来るだけ軽減することを目的としています。