健康科学大学リハビリテーションクリニック

運営方針

事業は、事業所の提供にあたる従業者が要介護状態または要支援状態にある者に対し、必要なリハビリテーションを行うことにより、事業所の利用者の心身機能の維持・回復と生活機能の向上を図ることを目的とする。

運営特徴

当クリニックの通所リハビリテーションサービスは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によって生活機能が向上するための専門的なリハビリテーションを行います。定員は8名、1時間以上2時間未満の短時間通所リハビリテーションを実施しています。リハビリテーションの内容は、(1)運動機能や認知機能の専門的評価(2)生活に合わせた目標とプログラム(3)身体を動かす運動(4)生活に必要な動作練習(5)訓練もかねた創作活動(6)ご自宅での生活方法の助言など個々に合わせたものを実施しております。当事業所はクリニック内に設置されているため早急な医療との連携も可能です。サービス提供地域および近隣であれば送迎を実施しております。通所をご希望される方には随時見学を受け付けています。

サビース開始日 2006年09月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒401-0302
小立2487 
アクセス 富士河口湖駅からタクシーで5分程度

詳細情報

詳細情報取得中・・・