運営方針
居宅サービス計画に基づき、医学および看護管理の下における介護及び機能訓練、その他必要な医療並びに日常生活上の援助を行い、その有する能力に応じ自立した生活を営む事が出来るようにするとともに、居宅における生活の援助を目指す。利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービスを提供するように努める。
運営特徴
その方の持っている能力の維持・向上を目指し、理学療法士・作業療法士が個別リハビリや運動を行う。歯科衛生士もおり、日々、口腔マッサージ・体操・食後の口腔ケアを行っている。毎日のレクリエーション・カラオケ、季節に応じた行事を行う。明るい家庭的な雰囲気を心がけ、地域や家庭との結び付きを重視し、常に利用者やその家族との連携を図るとともに交流の機会を作る。