運営方針
次の理念に基づき、運営を行います。
理学療法士や作業療法士をはじめとする、専門職種によるリハビリテーション・サービスの提供により、身体及び精神機能の維持・向上に努めます。笑顔と優しさで誠意あるケアをモットーに、「心・体」に良い影響を与えるようなサービスを提供します。
全ての業務において、常にその内容を見直し、工夫をこらし、利用者に最善のサービスの質を提供します。
運営特徴
利用者の方が、能力に応じて自立した日常生活を送れるように、それぞれの方に合った目標を設定して専門職が計画的に理学療法や作業療法、必要なリハビリテーションを行っています。利用者の方には、リハビリの他、手作業などを通じ楽しみや生き甲斐を見つけて貰えるようなサービスを提供します。家族の方には介護負担が軽減できるよう相談や介護指導も行っていますのでお気軽にご相談下さい。食事は、管理栄養士を配置して、塩分やカロリーなどに配意した健康的で美味しい食事を提供しています。経営母体である中多久病院では、介護保険制度が始まる以前から、認知症治療病棟や重度認知症患者デイケアを実施し、また、地域密着型認知症対応型通所介護事業も行っていますので、身体面だけではなく、認知症や精神疾患などの相談にも応じられます。