運営方針
介護保険法の理念に基づき、利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者の連携により、総合的かつ効果的に提供されるよう配慮して行うことを目的とします。
その際、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ち、利用者に提供される指定居宅サービスが特定の種類、特定の事業者に不当に偏ることのないよう公正、中立に行うものとします。そのためにも、日々、市町村、地域包括支援センター、他の指定居宅介護支援事業者、介護保険施設等との連携に努めるものとします。
運営特徴
燕市社会福祉協議会の基本理念である「地域が支えるその人らしい暮らし」をかなえるために、住み慣れた地域の中で安心して生活が送れるよう利用者さまの生き方を尊重し、利用者さまが求める日常生活にそって援助し、生活の質の向上を目指しています。そのために、次の目標を掲げ日々の業務に取り組んでいます。
目標
1、優しい笑顔と思いやりで接します。
2、わかり易く説明し信頼を得るようにします。
3、利用者さまの人権、自己決定権を尊重します。
4、プライバシーの保護と守秘義務を守ります。
5、必要なサービスを受けられるよう事業所と連携をとります。
6、自己研鑽を行います。