運営方針
要介護者であって、認知の状態にある方について、共同生活住居において、家庭的な環境の下で入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように努める。
運営特徴
1.利用者の方の生活暦・能力を把握し、何もない一日を過ごすのではなくご本人にとって有意義な楽しい日になるよう支援をする
2.利用者の状況に合わせた声かけを行う。
3.地域に貢献する。(手作りした作品を警察・小学校等に寄贈する)
4.残存機能低下を少しでも防げるよう職員一丸となって取り組む
5.ノムダス表を使用し、利用者の健康管理、体調管理また日常の状態把握、受診の際情報として役立てている。
6.季節おりおりのメニュー、誕生会、行事食毎にメニューを考え提供する