運営方針
事業所は、認知症であるご利用者が可能な限り共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流の下で入浴、排泄、食事等の介護その他日常生活上の支援および機能訓練を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、ご利用者の生活機能の維持または向上を目指した生活が維持できるよう支援します。事業所は、ご利用者が今まで暮らしていた在宅での生活を大切にし、どんな認知症の高齢者であってもごく普通の生活をしてもらえるよう支援します。事業所は、施設ではなく在宅での暮らしを実践します。事業所は、ご利用者の生活に極力制限を設けない運営を目指します。
運営特徴
食事、入浴、排泄、清拭、着替えなどのご利用者の身体に直接接触して行う介護ならびに、これを行うために必要な準備および後片付け。調理、洗濯、掃除その他の家事等、ご利用者の日常生活上の援助。(家事等については、ご利用者と介護従業者が共同して行うよう努めます。)その他、専門的知識・技術をもって行うご利用者の日常生活上、社会生活上のための支援。日常生活を営むのに必要な機能の向上および減退を防止するための機能訓練、指導および助言。健康管理および保健衛生の維持、主治医や協力医療機関などとの連絡調整。