運営方針
運営規定には、 ①利用者を個人として尊重し、安心と尊厳のある生活を実現するよう努める。②利用者が家庭的で明るい雰囲気の中で生活できるように配慮する。 ③利用者が主体的な決定を行えるように支援し、その決定を尊重する。 ④利用者がその能力を最大限に発揮できるように努め、適切な介護を行う。 ⑤利用者が家族や大切な人との通信や交流が図れるように支援する。 と明記されています。入居者ご本人の思いや希望を受け止め、ご本人の能力を最大限に活用できるように、安心と尊厳を守りながら、「生きること」を支援します。 また、ご家族や地域住民の方々との支え合いを大切にし、「地域の中の一軒の家」として「地域に開かれたグループホーム」を目指しています。
運営特徴
少人数の家庭的な生活環境を整え、日常生活の援助を行うことにより、認知症の進行を穏やかやにし、生活上のつまづきや行動障害を軽減し、心身の状態を穏やかに保つよう支援しています。 ご家族の協力・理解を得て、医療との連携を密にしながら、ADLの向上や生活の質(QOL)を維持できるようチームで取り組んでいます。