運営方針
認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境のもとで、食事、入浴、排泄等の日常生活の世話及び日常生活の中での心身の機能訓練を行うことにより、安心と尊厳のある生活を、利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立して営むことができるよう支援することを目的とし、質の高い福祉サービスの提供と心の通いあう施設づくりを理念に掲げ、5つの基本方針に従い支援をしています。
運営特徴
建物内外より、そこにいながらにして癒される環境(アート)を意識し、認知症の進行予防に効果がある。
在宅支援診療との連携により、24時間の健康管理ができる。