運営方針
1.利用者の認知症の進行を緩和し安心して日常生活が送れるよう心身の状況を踏まえ妥当適切に行うものとする。
2.利用者がそれぞれの役割を持って家庭的な環境の下で日常生活が送れるよう配慮する。
3.介護計画に基づき漫然かつ画一的なものとならないよう配慮する
4.介護サービスの提供に当たっては懇切丁寧を旨としサービスの提供について理解しやすいよう説明を行う
5.サービスの提供に当たっては当該利用者又は他利用者の生命又は身体を保護する為緊急の場合を除き、身体拘束その他利用者
の行動を制限する行為を行わない。
運営特徴
利用者一人一人のニーズと意思を尊重し認知症の進行が緩和できるようなケアに努め、日常生活を送る中で個人の役割を見出し、生活に楽しみを持って頂けるようなケアを実践している。
また、職員一同できるだけ薬に頼らないケアを念頭に、下剤ひとつから協力医師と連携しながら見直しを図っている。