運営方針
(事業目的)
この事業所が行う指定認知症対応型共同生活介護・指定介護予防認知症対応型共同生活介護の事業(以下「事業所」という)は、弘前市在住の要介護者・要支援2であって認知症の状態にある老人に対し、『明るく』『楽しく』『一緒に』をスローガンに、家庭的な環境の中で共同生活を行い、入浴・排泄・食事・その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、認知症の進行を穏やかにし、問題行動を減少させ、また精神的な安定を図ると共に、健康で明るい生活を送れるよう、予防及び支援することを目的とする。
(運営方針)
(1)指定認知症対応型共同生活介護の提供にあたって、認知症対応型生活介護計画に基づき、利用者
機能訓練及び日常生活を営む上で必要な援助を行う。
(2)指定認知症対応型共同生活介護の提供にあたっては、親切丁寧に行うことを旨とし、利用者又は
その家族に対し、サービスの提供方法等について、理解しやすいように説明を行う。
(3)指定認知症対応型共同生活介護の提供にあたっては、介護技術の進歩に対応し、優れた介護技術をもってサービスの提供を行う。
(4)指定認知症対応型共同生活介護の提供にあたっては、常に心身の状況を的確に把握しつつ、相談
援助等の生活指導・機能訓練・その他必要なサービスを利用者の希望に添って、適切に提供する
。
運営特徴
同一敷地内に、特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・軽費老人ホーム
が隣接しており、利用者の軽・重度化により、施設替えができる体制を整えている。