運営方針
認知症対応型共同生活介護の従業者は、要介護者であって認知症の状態の方を共同生活の住居において家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上のお世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の有する能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るよう、必要な援助を提供する。事業の実施にあたっては関係市町・地域の保健医療サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
運営特徴
1回/月のピアノの伴奏による音楽療法の実施。毎食、手作りの食事を提供しています。個別のニーズに応じたアットホームなサービスを目指しています