運営方針
1.家庭的な環境の下で入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう適切な援助を行う。
2.利用者の身体的、精神的状況の的確な把握に努めるとともに、症状等に応じて、医療機関への受診を図るなど、適切な対応を行う。
3.日常生活を通じたケアを行うという観点から、グループホーム内での家事全般を、可能な限り利用者と職員が共同して行うように努める。
4.事故防止のため、利用者の行動特性を十分に把握して、安全に配慮した運営を行う。
運営特徴
職員は、よりそってみんなで笑顔というホーム独自のスローガンのもと、日々利用者に寄り添ったケアを実践している。家族からの意見・要望等も大切にし、運営に活かしている。ホームを住まいとして地域で暮らすということを意識して支援し、日々の買い物等も地域住民が利用するスーパーを利用し地域住民との交流を大切にしている。