グループホーム巴新町

運営方針

ご利用者が住み慣れた地域において、その人らしく心豊かな生活を継続して送る事ができるよう、弊社職員は常に専門職としての知識・技術の向上に努め「ご利用者本位」の自立に向けた良質な支援を真心込めて提供します。事業の実施にあたっては地域の保健・医療・福祉サービス・住民の方々等との綿密な連携を積極的に図り、地域の一員として支え、支えられる関係の構築を目指します。又、弊社職員は専門職である前に一人の社会人としての自覚を持ち、一般教養や社会性、ヒューマンスキルの研鑽にも努め、真の顧客満足度を追求し続けるサービス業の精神を確立します。

運営特徴

医学では認知症は幾類かに分類されていますが、症状や心理、言動は一人一様です。認知症の方が穏やかにその人らしく暮らす為には、その方のあるがままを受容し、寄り添い、意思疎通が困難な方の心境を察する感受性や洞察力を深めて、根気良く、あきらめず、時間をかけて深く関わっていくことが最も重要だと考え取り組んでいます。全ての職員が、理念の基づき、事業所都合や職員都合は排除するよう努め、ご利用者、ご家族それぞれの立場になって考える事を基本として、意見や気付きを積極的に出し合い、ケアプランに反映させ、整合性ある支援を真心込めて行っています。

サビース開始日 2013年06月01日
事業所番号 事業所番号非表示
所在地 〒043-1113
北海道桧山郡厚沢部町新町115 
アクセス 公共交通機関:函館バス 厚沢部赤沼下車 徒歩10分

詳細情報

詳細情報取得中・・・