運営方針
入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、介護職員を24時間配置し「安全」「安心」を提供します。入居者の心身の特性を踏まえて、特定施設サービス計画に基づき、食事・入浴・排泄等の介護、その他日常生活上の世話、日常機能訓練、入院・退院・通院時及び退院後の療養上の世話を行うことにより、入居者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むように支援します。
運営特徴
【介護サービス】計画作成担当者が入居者である要介護者及び要支援者等の心身の特性を踏まえて、特定施設サービス計画に基づき、入居者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むように支援します。【健康管理・医療支援サービス】定期健康診断、日常健康管理、健康相談、慢性疾患管理、服薬の管理、病気や怪我により医師の判断による入退院の対応、緊急時の対応等【食事サービス】1日3食(定食方式)及びおやつ【生活相談・助言サービス】各種相談、助言等【生活サービス】来訪者の受付取次ぎ、配達物の管理、タクシーの手配、クリーニング・宅配業者の取次ぎ、居室清掃、配下膳、買い物代行、布団乾燥、書類作成等の援助等【アクティビィティサービス】音楽会、お誕生日会、納涼祭、クリスマス会、新年会及びレクリエーション等