運営方針
認知症専門のデイサービスとして、・ひとりひとりのその人らしさや生活の価値観を大切にします。・普段の暮らしの中での役割を大切にし、やすらぎや楽しみのあるすごし方ができるよう生活を支援します。・あせらずじっくりと生活動作に付き添い、自分でできることを大切にし、その人らしい生活の質を高めるケアを行います。・安心して利用できるように相談体制を整えます。・地域とのつながりを大切にします。・関係機関と連携し、総合的なサービスの提供に努めます。
運営特徴
少人数でひとりひとりの思いを大切に、その人らしく、居心地の良い環境の中で、また、決められたプログラムもなく、自宅のような雰囲気でゆっくり過ごしていただきます。その他、自主事業として1.ナイトケア(デイサービス利用者一時宿泊サービス)2.地域の自立した高齢者のふれあい昼食会(ひなたぼっこの会)3.子ども、親、高齢者等地域の方々とのふれあい交流4.ふれあい喫茶(菓子つきのコーヒー、茶など)を行っています。認知症の方の介護者の家族会(いちご会)があり、毎月1回の集い、交流や認知症理解のための研修、広報活動を行っています。